EX489をなんとかリリースしてバグフィックス等した後は、本業が慌ただしくなって開発作業は休憩中である。
そしてMac OS X Lionが新しいMacと共に登場してかなり注目を集めた。MacBook Airは文句をつけるところがバッテリ持続時間くらいしかないほど完成の域に達して、夏の懐が暖かいうちに購入する人々続出である。
私もいま使っているAirよりも格段に良くなったことを見て買い替えたくなったが、所有マシンの配置替えなどを検討した結果、iMacを買うことにした。現時点での最速デスクトップマシンの購入は10年ぶりかも知れない。
Lionはデベロッパ・プレビューを使用していた。iOSに操作性を合わせ始めた点は、慣れの問題なので私は気にしていない。世間的にはもっとブーイングが出るのかなと想像していたのだが、意外と皆さん冷静で「スイッチ切ればいいでしょ」とか「コンテンツを操作する点ではこれもありかな」みたいな反応だった。
互換性の問題はPowerPCコードの切り捨てと64ビット化の対応ということが言われているけれども、それ以外にもSnowLeopardとLoinでシステムをちょこちょこ変えているところがあって、何がダメなのか読みづらい。
とはいえ、ほとんどのソフトは動作しているようだし、対応のアップデートをしてくれるので、いまのところ常用していたソフトでダメだったのはBiND4だけである。
--
そんなこんなでテレビのアナログ放送波がとうとう終わりを迎えた。
今後テレビ番組を見たければ地上デジタル放送対応の機器を使わなければならない。もっとも見たいのはニュース番組くらい。最近はバラエティもドラマもたまたまぶつかったら見るくらいになっているので実害は少ない。
一応、Mac用の地デジチューナーは確保してある。そうそう、こちらのソフトもLion対応はまだ少し先になるようだ。
面白いことに、このタイミングでMac用の地デジチューナーは品薄になっているようで、2つのメーカーもあまり積極的には売り出していない感じ。
まあ、地デジチューナーは著作権保護によるバリバリのロックがかかっており、普通に扱うにも面倒なことが多い。先日はハードディスクの容量が足りないので空きを作るためにファイルを移動させたらファイルが壊れて再生できなくなってしまった。
むしろデジタル−アナログ変換器で従来のアナログテレビやアナログチューナーで視聴した方が一番よいのかも知れない。きっと売れているのも変換器だろう。
--
新幹線予約サービス「エクスプレス予約」の公式サイトがスマートフォン対応した。
これで開発したEX489もお払い箱になるかな、どうなるのかなと気にしていた。
事前にカスタマーサービスに電話をして、スマートフォン対応に際して、パソコン対応画面の操作には変化があるのか聞いたりした。幸い、特に変化はなく、単純にスマホ対応画面が追加されるだけと聞いて、ホッとしたりもした。
EX489が継続して使用できる可能性は上がったものの、スマホ対応が始まって快適に新幹線予約できるようになれば誰も専用アプリを気にかけないだろう、EX489の使命もこれで終わりを迎えるかなと思っていた。
ところが実際にスマホ対応画面を見てみると、確かに使えるのだが、使いやすいというところには届いてないように思えた。
それでも公式サイト自身が対応したのだから、安心感が違うだろう、そう考えた。しかし、それもそう単純な話ではなかった。
対応スマホに制限があるのだ。
iPhoneの場合はiPhone 4の最新iOSのみ。つまりiPhone3Gや3GSは対応に難ありという感じなのだ(最新のiOSを導入するとダメみたいなことが書いてある)。
というわけで、公式サイトのスマホ対応ではすべてが解決しなかった。
サポート外のユーザーはOperaブラウザなどの他のブラウザで試すか、専用アプリを試すしかなくなっているのである。
というわけで意外な形でニーズが生まれた。
有り難いことにEX489はここ数日で注目を集めて旅行ジャンルの無料アプリの12位くらいにランクインした。
今後も地道にアップデートできたらと思う。
コメントする