会議日。
年度初めは確認事項が多い。新入生宿泊セミナーという行事が今月中に予定されているが,準備する側では,早くも来年度の宿泊セミナーの場所確保などの話が進められている。
新入生たちはオリエンテーションが始まり,診断テストやらサークル紹介など。
その他,学生面談であれこれ相談事。
会議日。
年度初めは確認事項が多い。新入生宿泊セミナーという行事が今月中に予定されているが,準備する側では,早くも来年度の宿泊セミナーの場所確保などの話が進められている。
新入生たちはオリエンテーションが始まり,診断テストやらサークル紹介など。
その他,学生面談であれこれ相談事。
職場である大学で入学式。
今年も新入生たちがやってきました。とはいえ,直接の担当ではないこともあって,接するのは授業が始まってからになりそう。まだ顔と名前も知らぬ状態ですから,これからゆっくりと出会うことにしましょう。
その後はひたすら新年度最初の会議。
今年度の学科運営の方針確認と在学生たちの現状把握などをしていました。
平成31年度となりました。
と思ったら徳島は「寒いっ!」。朝から,まるで冬が舞い戻ってきたような肌寒さと細かな雹まじりの天気雨だったりと,なんとも春らしくない。
東京からのニュースでは桜も見頃になってきたように感じますが,私の職場の桜は,困った感じで三分咲き,四分咲き。六分咲きした桜も気まずい雰囲気。満開まではまだ時間がありそうです。
とはいえ通勤中,久しぶりに虹を見ました。
とっちらかった天気で始まった新年度ですが,今年度もよいスタートが切れそうです。
—
5月1日から改元される新元号が発表されました。
「令和」(れいわ,REIWA)だそうです。明治,大正,昭和,平成ときて,令和。
角数の少ない「令」の文字を元号として見慣れるのは時間がかかりそうですが,可もなく不可もなくという選定で,総じて良いのではないかと思います。
—
新年度から肩書きや仕事の変わった人も少なくないようです。
私自身は,徳島文理大学で在職10年を超えて,11年目に入りました。今年度も大きな変化なく,従来通りの立場で仕事をさせていただけるようです。ありがとございます。
改元によって平成の時代に区切りがつきますので,その30年を振り返るといった形で教育と情報の歴史研究に取り組んでいきたいと思います。近づきすぎず,遠すぎずの距離から眺めるのが仕事ですのでお見知り置きください。
今秋,11月2日3日には,徳島文理大学で日本教育メディア学会年次大会をお引き受けすることになっています。令和元年に初めて開催される学会大会の一つということになります。よい意味で楽しんでやれたらと思います。
—
そして,インターネットラジオ配信局も無事に暫定開局。
教育ニュースを手短にチェックする番組「朝のニュース&コメンタリー」も始まりました。どうすれば持続的に番組制作できるのか,模索している段階なので,本開局時には頻度を落とすかも知れませんが,とりあえず平成期間中は平日の毎朝番組を届けようと考えています。
秋の日本教育メディア学会年次大会開催と絡めていきたいというのも開局のねらいの一つでしたので,面白い企画を実現したいなと考えています。
—
あらためて本年度もよろしくお願いします。
先日,次のようなWeb記事を読みました。
20190314「パワポやExcelのグラフを色弱者にも分かりやすくするセットを有志が無料配布 作者「将来は標準設定に」」(ねとらぼ) https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/14/news120.html
教科書検定やデジタル教科書の話題も賑やかだったので,カラーユニバーサルデザインについて今後は自分でもより意識したいよなぁ…と感じました。
元の記事は,NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の以下の記事です。
20190311「色弱の人にも分かりやすい色のMSワードⓇやエクセルⓇを作ってみた。」(CUDO) http://www2.cudo.jp/wp/?p=4966
ただ,私はiWork派なので,PowerPointやExcelのテーマファイルだと利用機会が少ない。
それなら,macOSシステムのカラーパレット自体にカラーユニバーサルデザインとJIS安全色を登録すれば,標準カラーパレットを呼び出すソフトで使えると考えて,早速作業してみました。
CMYK値とRGB値を紹介されていた参考資料に合わせて設定をしたものです。
—
【CMYK値設定】 カラーユニバーサルデザイン推奨配色カラーパレット http://www.edufolder.jp/files/colorset_universal_CMYK.clr.zip JIS安全色カラーパレット http://www.edufolder.jp/files/colorset_jis_CMYK.clr.zip 【RGB値設定】 カラーユニバーサルデザイン推奨配色カラーパレット http://www.edufolder.jp/files/colorset_universal_RGB.clr.zip JIS安全色カラーパレット http://www.edufolder.jp/files/colorset_jis_RGB.clr.zip
—
せっかくなので,これをCUDOの元記事を書かれた方に「こんなのできました」とご紹介させていただいたところ,さっそく本家のサイトでもご紹介いただきました。
20190325「MS Office に続きMac OS 用のCUDカラーパレットをこちらで配布しています」(CUDO) http://www2.cudo.jp/wp/?p=5014
そちらで一括圧縮してまとめていただいたものをダウンロードできます。
専門知識がないまま値を設定しただけのものなので,たたき台としては利用できると思いますが,実際には表示や印刷される色が結果的にユニバーサルであるかどうかが重要なので,また環境に応じて必要な変更を施していただければと思います。
macOSのカラーパレットにオリジナリティも何もありませんので,自由に配布活用していただければと思います。私も自分のスライドなどに,これらを活用してみようかと思います。
休日出勤。
細々とした雑務処理と突然舞い込む年度末対応など。それから開局するインターネットラジオ配信局で流す番組コンテンツの準備をしていた。
教育ニュースの日付と見出しとURLを淡々と記録していく「教育フォルダ Twitterアカウント」も更新停滞状態を元の更新頻度に戻すために,もう一度環境を整える。
今週だけでも山のようにニュースが流れたが,それらをすべて補足することは不可能に近い。補足すべきかどうか内容の判断にも恣意性が入らざるを得ない。それでも,かならず「日付「見出し」(出典名)URL」というファーマットに揃えてツイートすることをほぼ10年続けてきた。おかげで後から検索するときに便利だ。
皆さんはbotか何かツールで自動的にやっていると思っているかも知れないが,残念ながら手作業である。いつかは自動化しようと目論みながら,後手に回したまま10年である。情報を「日付「見出し」(出典名)URL」の統一フォーマットに落とし込む作業は,特定サイトから変換する分には難しくないが,多様なニュースソースを縦横無尽に探索した結果からだと,定式化が難しい。それぞれのサイトの流儀の揺れからの変換ルールもコツのようなものが生まれるが,これも手作業だから見えてくるものだったりする。
そうやって日々,教育ニュースに触れていても,こういう話題を共有して議論する機会がない。
確かにSNS上を探し回っていると,ニュースのリンクとともにコメントや感想を発信している人たちもたくさんいる。ニュースサイトのNewsPicksは,商業サービスとしてニュースキュレーションとピッカーによるコメントを集約しているので,コメントや感想を集約する場がないわけではない。Yahoo!ニュースのコメントは,いつだって賑やかである。
ただ,もう一つメタ的に俯瞰する場があってもいいのではないか。
そういう衝動がどうしても抑えきれず,いろいろチャレンジを繰り返してきた。4月から開局するインターネットラジオ配信局は,そうしたチャレンジの最新版である。
ここまでいろいろ下ごしらえをやってきたが,ようやく通常運転的な作業を開始して,気楽な気持ちで続けられるように持っていきたいと考えている。
—
ショッピングモールに出かけて,食品調達。
そういえば新しい元号発表が近づいているので,テレビのニュースはそれ一色?だ。元号自体に意味があるわけではないとはいえ,慣れてきた「平成」が一区切りつくのは感慨深い。