お悔み申し上げます

 認知科学者として世界的に活躍されてきた三宅なほみ先生が,2015年5月29日にご逝去されたとの報に接しました。信頼できる方々の情報網で流れている報なので,本当だと思います。しかし,だとすれば私たちはとても貴重な人物を失ってしまったことになり,言葉もありません。

 あの時躊躇わずお話しをさせていただいていたなら…そう後悔するばかりです。

 深い哀悼の意を表します。

20140317amm

 写真は,私が最後に三宅先生に一番近づいた時(20140317)のものです。

配属が変わって

 平成27年度が始まって,今日まで慌ただしい日々が続いていました。4月中と5月のGW連休は,なんだかんだといろいろあってブログの更新もままなりませんでした。

 今年度より徳島文理大学 人間生活学部 児童学科に配属されました。昨年度までは短期大学部に配属されていたのですが,諸般の事情で異動となったのです。短期大学から大学へと変わったことになるので,教育研究機関番号で区別している側からすれば所属変更となりますが,私自身は部屋の引っ越しも無いので仕事だけが押し寄せてきたという感じです。

 さっそく新入生の担任を仰せつかり,いろんなオリエンテーション行事に顔を出したり,先日も宿泊セミナーに参加するなど担任業務でくるくる回っていました。本日,ようやく普通の日曜日を過ごしていたところです。

 今年度はまだ始まりませんが,来年度になると専門ゼミナールを受け持つことになります。

 そのため,私の研究室は「りんゼミ」ということになります。

 「りんラボ」でやってきた研究室やブログの名称を変えるかどうかは決めていません。

 最近の私の研究関心が文系寄りに戻っていることを考えると変えた方がよいのではないかとも思います。一方で,アプリ開発や工学的な視点での探究も続けたいと考えているのでラボの名称を残してもよいのではないかとも思います。しばらくは考え中にしておこうと思います。

 さて,来週末あたりからお出かけが増えるので,またバタバタした日々となりそうです。

謹賀新年 2015

 明けましておめでとうございます。

 りんラボは2015年も「教育と情報の過去・現在・未来を見通す」研究室として活動を展開したいと考えています。

 今年は研究室大改革を目指します。

 (1) 蒐集した文献資料の整理
 (2) 研究室環境の見直し
 (3) 情報蓄積・発信環境の更なる改善

 (1)は,避けては通れません。これを本腰入れて取り掛からないと研究成果を出すにも出せないわけで,今年はこれを最優先事項に据えます。

 教育と情報の歴史文献資料はデータベースソフトのファイルメーカーを利用して記録を行ない,データベースを構築する作業になります。その後,データファイルを変換して,Web公開できるような展開を構想しています。

 (2)と(3)は,(1)の作業のためにも先行して取り掛かり,同時進行的に見直しと改善を図っていきたいと考えています。

 研究室が文献資料の山で機能不全を起しているのは,たびたびブログでもご紹介していた通りで,個人デスクも仕事にならない状況。お客を招き入れることも難しくなっていました。これについて研究室内レイアウトを変更しながら解決を模索します。

 情報の蓄積と発信の環境は,主にデジタル情報をどのように蓄積するのかが課題です。ハードディスクやクラウドストレージなどにデータや情報が分散しているためアクセスに問題をきたしているものもあります。また,データ消失は頭の痛い問題。これらについて,いくつかの選択肢を試してみる予定です。

 また,りんラボも長らく独り研究室でやっていますが,何らかの形で所属メンバーのようなものを迎えられないかなと思っています。今年はその方策を考える年にしようかと思います。後進あるいは仲間の育成ということも大きな課題です。何年後になるか分かりませんが,形にこだわらず実現してみたいものです。

 というわけで,今年もてんこ盛りの一年になること必至のりんラボにほどよい距離感でお付き合いいただければと思います。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

徳島文理大学 林向達

サーバー切り替え完了

 con3サーバーを切り替えました。それに際してブログを構築し直しました。見た目は変わりません。

 ただ,なぜか利用していたブログエディタと相性が悪くなってしまったので,試行錯誤していたのですが,残念ながら解決方法は見当たらず。当面は別のエディタを使って更新することにしました。

11/24祝 第2回教育と情報の歴史研究会

 11月24日(月曜祝日)に「教育と情報の歴史研究会02」を開催します。

 教育と情報の歴史研究会02 http://kokucheese.com/event/index/220323/

 —

 今年7/5に初めて開催した研究会の第2回。今回のテーマは「学校とインターネット」について,その初期にかかわられた皆様によるプレゼンが予定されています。

 最近はインターネット自体の歴史を振り返る試みも「インターネット歴史年表」を始めとして,「日本におけるインターネット資源管理の歴史」のWebサイトが公開されるなど賑やかになってきています。

 教育とインターネットの関係についても歴史を振り返ってみる事は大変重要だと思います。ぜひこの機会に過去をご一緒に振り返ってみてはいかがでしょうか。

 研究会と銘打っていますが,気軽にご参加いただければと思います。