20140919-21 日本教育工学会第30回大会

 岐阜大学で日本教育工学会(JSET)の第30回大会が行なわれました。

 30回という節目ということもあり,従来の「課題研究」を発展的に解消し,新たにSIG(Special Interest Group)を立ち上げ,6つのテーマについて継続的な活動を志向して行こうという取り組みが始まりました。SIGは複数立ち上がり,関心があればどのSIGに参加してもよいことになっています。

 SIG-04とナンバリングされたのが「教育の情報化」というテーマで,私も最初はこのグループへの参加から始めることにしました。

 どんな活動をしていくのかも含めてこれから議論するので,この日は参加者同士のディスカッションを通して課題を整理し,何を達成するのか見通しを立てたといったところです。もちろん,これからどんどん変化していくと思います。

 自由にやることを認められているSIGですが,それぞれのテーマは3年後に継続するかどうかを含めて成果を評価されることがルールになっています。また,テーマは必要に応じて追加できるので,将来的にはSIGの数が増えたり減ったりするということです。

 今後は,SIGにおける活動を通して学会としての情報発信がなされていくことが期待されています。

20140912 大阪市学校教育ICT活用事業コーディネータ会議

 久し振りに大阪市のコーディネータ会議に出席しました。事業自体は残すところ半年になり,ICT活用を通して子供達の思考力や表現力を育成する授業のデザインを助ける指標づくりが主な課題でした。

 10月からは二学期の公開授業も順次始まるので,そのための助言活動もそれぞれのモデル校で始まる予定です。

 徳島からバスに乗れば大阪へはぴゅーっと行けるつもりでいるのですが,なかなか訪問する回数が増やせないのは私の要領が悪いから。後半はもう少し学校にお邪魔する機会を作りたいなと思います。