20151017 日本教育メディア学会年次大会

 2015年10月17日と18日に日本大学文理学部キャンパスで「日本教育メディア学会年次大会」が開催されたので出席してきました。今回から学会理事の仕事を拝命したので,理事会出席も兼ねてでした。

IMG 3917

 日本教育メディア学会は,名前にカタカナが使われているので比較的新しい学会のように見えるかも知れませんが,実はこの分野では老舗中の老舗,長い歴史を持った学会です。

 というのも,もともとは「日本視聴覚教育学会」(1964年発足,前身の協議会は1954年発足)と「日本放送教育学会」(1955年発足)が1994年に統合してできた学会で,1998年から「日本教育メディア学会」と改称したからです。

 というわけで,日本教育メディア学会とは視聴覚教育と放送教育を主な研究領域とした歴史の長い学術団体ということになります。そしてメディアはICTと無縁ではありませんから,教育と情報に関心を持つ私も無縁ではなく,いろいろご縁をいただいたことで理事へのお呼びがかかったということになります。

 正直なところ,視聴覚教育も放送教育も,私個人としてはまだ十分深められていないので,歴史を追いかける作業の中でこれから学ぶということになります。そのような人間に理事が務まるのかはなはだ疑問ではあるのですが,せっかくの機会をむしろ利用していろいろ学べたらと思います。

 そうそう,今回の年次大会の基調講演は,国立情報学研究所の新井紀子先生でした。新井先生といえば,デジタル教科書懐疑派としていろいろなメディアにコメントを求められたり,問題提起の書を書いたりしていることは,この分野ではよく知られています。

 この日,私のサイフの資金が空っぽになってしまい,金策のためATMを探しに出かけて,基調講演には遅れて出席しました。その後の懇親会も,いつものように片隅で過ごしていたのですが,突然呼び出しがあって,連れて行かれた先が新井先生のもと。

 デジタル教科書問題提起本が出たときに,その出来に不満を抱いた私があちこちに書いたものをお読みになって,たぶん私が何か言いたいのだろうと気にしてくださっていたようで,直接呼び出しとなったそうな。こってり絞られました ^_^;。

 周りの皆さんも巻き込んで,いろいろ宿題をいただいた感じになりましたが,私たち学会関係者が取り組まなければならないことがあるというのも本当のことですので,可能なところから取り組みたいと思います。