プログラミング的思考 -3

「プログラミング的思考」の英訳について。連番[1][2

【英訳案】

“Logical thinking as Programming”

“Thinking as a Way of Programming”

Computational thinking for elementary school in Japan (conceptual downsizing for elementary school in Japan)

【英訳候補など】

Think Like Programming プログラミングみたいに考える

Logical thinking like Programming プログラミングのような論理的思考 

Programmer way of thinking プログラマーのように思考すること

Thinking as a Way of Programming プログラミングのやり方で考えること

Thinking skill building through programming プログラミングを通した思考力育成

Thinking skill building through programming experience プログラミング体験を通した思考力育成

Thinking through programming プログラミングを通しての思考

Computational thinking at elementary school in Japan 日本の学校におけるコンピュテーショナル・シンキング

Computational thinking for elementary school in Japan 日本の小学校向けコンピュテーショナル・シンキング(conceptual downsizing for elementary school in Japan)

プログラミング的思考に関する情報収集をし続けていますが,これまでのところ英語表記を試みたものには遭遇していません。

コンピュテーショナル・シンキング(計算論的思考)という専門用語は,Computational thinkingという英語から来ているわけですが,これを踏まえて造語された「プログラミング的思考」が,どんな英語表記を想定して作られたのか不明です。

論理的思考に関することであるならばロジカル・シンキング(Logical thinking)ということになりますから,これと掛け合わせるならばLogical thinking as Programmingってところなのかも知れませんが,海外の人に通ずるのか疑問です。

ジャパン・タイムスのような英字新聞の記事に出てきていないかと思って探していますが,いまのところProgramming Education(プログラミング教育)で逃げられてしまっています。

ちなみにThink Like Programmingは,ミュージシャン名のSing Like Talkingに近づけたジョークですが,どうせ下手な和製造語なのだから,これくらいの洒落で英訳を当てた方が面白いかも知れません。

(追記 20170728)

20160914「ソニー・グローバルエデュケーション プログラミング的思考を育成する算数学習サービスSTEM101 Thinkシリーズを国内法人向けに提供開始」(ソニー)

ソニーは,ニュースリリース内で「プログラミング的思考」に(英訳:Computational Thinking)という形で英訳をあてていました。

国内は文部科学省の示した用語に沿いつつ,海外向けにはすでに流布している用語を使用することに決めたようです。

そのアプローチでいくならComputational thinking for elementary school in Japanが正直でよいのかも知れません。