macOS用カラーユニバーサルデザイン/JIS安全色パレット

先日,次のようなWeb記事を読みました。

20190314「パワポやExcelのグラフを色弱者にも分かりやすくするセットを有志が無料配布 作者「将来は標準設定に」」(ねとらぼ) https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/14/news120.html

教科書検定やデジタル教科書の話題も賑やかだったので,カラーユニバーサルデザインについて今後は自分でもより意識したいよなぁ…と感じました。

元の記事は,NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の以下の記事です。

20190311「色弱の人にも分かりやすい色のMSワードⓇやエクセルⓇを作ってみた。」(CUDO) http://www2.cudo.jp/wp/?p=4966

ただ,私はiWork派なので,PowerPointやExcelのテーマファイルだと利用機会が少ない。

それなら,macOSシステムのカラーパレット自体にカラーユニバーサルデザインとJIS安全色を登録すれば,標準カラーパレットを呼び出すソフトで使えると考えて,早速作業してみました。

CMYK値とRGB値を紹介されていた参考資料に合わせて設定をしたものです。

【CMYK値設定】
カラーユニバーサルデザイン推奨配色カラーパレット
http://www.edufolder.jp/files/colorset_universal_CMYK.clr.zip
JIS安全色カラーパレット
http://www.edufolder.jp/files/colorset_jis_CMYK.clr.zip

【RGB値設定】
カラーユニバーサルデザイン推奨配色カラーパレット
http://www.edufolder.jp/files/colorset_universal_RGB.clr.zip
JIS安全色カラーパレット
http://www.edufolder.jp/files/colorset_jis_RGB.clr.zip

せっかくなので,これをCUDOの元記事を書かれた方に「こんなのできました」とご紹介させていただいたところ,さっそく本家のサイトでもご紹介いただきました。

20190325「MS Office に続きMac OS 用のCUDカラーパレットをこちらで配布しています」(CUDO) http://www2.cudo.jp/wp/?p=5014

そちらで一括圧縮してまとめていただいたものをダウンロードできます。

専門知識がないまま値を設定しただけのものなので,たたき台としては利用できると思いますが,実際には表示や印刷される色が結果的にユニバーサルであるかどうかが重要なので,また環境に応じて必要な変更を施していただければと思います。

macOSのカラーパレットにオリジナリティも何もありませんので,自由に配布活用していただければと思います。私も自分のスライドなどに,これらを活用してみようかと思います。

ユニバーサルデザインとICT

やたなか小中一貫校にて講話。

ユニバーサルデザインとICTに関するお話をしました。

ユニバーサルデザインのそもそもと,それを教育領域に応用する先が「授業」なのか「学習」なのかによって方向性がかなり異なることを紹介しました。(詳細はまた後日追記を)

20181113_Tue

調べもの作業と授業と会議と卒研指導。

Universal Design for Learning(UDL)について情報を整理していた。講話をしに行く小学校の研究課題がユニバーサルデザイン(UD)だというので,以前関心があって手にしていた海外のUDL文献を復習したり,最近の動向について確認していた。

ただ,その学校や日本で取り組んでいる人の多くは,授業のユニバーサルデザイン(授業UD)を考えているようなので,同じUDといっても,その方向性は異なっている。その辺をざっくりと整理するような話にして,ICT活用の関わりをご紹介しようと思っている。

卒業研究のWebアプリ開発は地道に。

図形描画をするためにHTMLのcanvas要素とJavaScriptによるグラフィック描画について作業をしている。JavaScriptでベクター描画をするためにはグラフィックコンテキストといった考え方を使えるようにならないといけないが,これを感得するのはなかなか難しい。命令の順序などを試行錯誤しながら,描画の手続きがどう流れていくのかを確認してもらった。

講話に使用するスライド作成で夜中まで。