Kotatsu RIN

林 向達 (りん こうたつ)

 1971年,愛知県生まれ。教員養成学部卒業後,大学院進学し,短大教員を経て,別の大学院修士課程で学んだあと,また大学教員をした。
 教育学、情報技術などに関心を持ち、大学でもそれに関連した講義・演習を担当した。具体的には「教育方法・技術論」や「カリキュラム論」等の科目を担当。
 情報時代のカリキュラム論を歴史的に構築しようと努力中。
 そういう難しいことを除けば、私自身は基本的には能天気な性格の人。何かの機会に出会えたら、気軽に声を掛けていただければと思う。愛知県在住。


Kotatsu RINの個人年表】 〜いったいコイツは今まで何してきたのか大まかに知りたいあなたへ


【今現在のお仕事】

椙山女学園大学 非常勤講師
 ・生活科学部 集中講義「カリキュラム論(旧・カリキュラムデザイン)」担当
教育と情報の歴史研究
 ・教育と情報に関する歴史年表作成
○カリキュラム論研究
 ・カリキュラムと情報/カリキュラムとコミュニケーション
○教育工学研究
 ・教材ツールと環境の開発
 ・Scratch拡張機能「PaSoRich」「NumberBank
○社会活動
 ・学習ソフトウェア情報研究センター「学習デジタル教材コンクール」審査員

【完了したお仕事】

○徳島文理大学 准教授
 ・人間生活学部 児童学科(教育課程・情報関連科目担当)
○社会活動
 ・文部科学省「ICT活用教育アドバイザー派遣事業」アドバイザー
 ・大阪市「学校教育ICT活用事業」コーディネーター
 ・文部科学省「学びのイノベーション事業」推進協議会 小中学校WG構成員
 ・総務省「フューチャースクール推進事業」徳島県実証校担当研究者(文部科学省「学びのイノベーション事業」と連携)
○鳴門教育大学 非常勤講師(隔年)
 ・大学院 集中講義「現代授業メディア論」担当
○東京学芸大学 非常勤講師
 ・教育学部教育系課程「初等教育の内容と方法」「教材論」担当
○研究調査
 ・ベネッセ『子どものICT利用実態調査』(調査企画・分析メンバー)
○その他いろいろ
 ・日本教育工学協会理事
 ・日本教育メディア学会理事


【履歴】

○学歴

 平成3年4月 信州大学教育学部 小学校教員養成課程 教育学科 入学
 平成7年3月 信州大学教育学部 小学校教員養成課程 教育学科 卒業
 平成7年4月 名古屋大学大学院 教育学研究科 教育学専攻 カリキュラム計画講座 前期博士課程 入学 (安彦忠彦研究室)
 平成9年3月 名古屋大学大学院 教育学研究科 教育学専攻 カリキュラム計画講座 前期博士課程 修了 平成19年4月 東京大学大学院 学際情報学府 学際情報学専攻 文化・人間情報学コース 修士課程 入学 (山内祐平研究室)
 平成21年3月 東京大学大学院 学際情報学府 学際情報学専攻 文化・人間情報学コース 修士課程 修了

○職歴

 平成9年4月 岡崎女子短期大学 初等教育学科 助手 着任
 平成11年4月 岡崎女子短期大学 初等教育学科 講師
 平成14年4月 岡崎女子短期大学 幼児教育学科 講師
 平成17年4月 岡崎女子短期大学 幼児教育学科 助教授
 平成18年3月 岡崎女子短期大学 退職 平成10年4月 愛知学院大学教養部 非常勤講師「教育学」担当 (〜平成14年3月)
 平成14年4月 椙山女学園大学人間関係学部 非常勤講師「教育の方法と技術II」「視聴覚教育メディア論」担当(〜平成18年3月)
 平成15年4月 椙山女学園大学生活科学部 非常勤講師「カリキュラム論(旧・カリキュラムデザイン)」担当(〜継続中)
 平成16年4月 蒲郡市立ソフィア看護専門学校 非常勤講師「教育学」担当(〜平成18年3月)
 平成18年4月 東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座 アソシエイツ(〜平成19年3月)
 平成20年10月 東京学芸大学教育学部教育系課程 非常勤講師「初等教育の内容と方法」「教材論」担当(〜平成21年3月)
 平成21年2月 滋賀大学教育学部 非常勤講師「メディアとコミュニケーション」担当(集中講義) 平成21年4月 徳島文理大学 短期大学部 准教授(一般総合科目担当)
 平成27年4月 徳島文理大学 人間生活学部 児童学科 准教授(〜令和6年3月)


【著作等】

○林向達『わたしの情報活用』学術図書出版社2003
○「第14章 プログラミングを視座とする思考力の育成を考える」『学びを育む 教育の方法・技術とICT活用』北大路書房2023
○『デジタル社会の学びのかたちVer.2』北大路書房2020 第4章翻訳
○『デジタル社会の学びのかたち』北大路書房2012 第4章,第8章翻訳
○『情報時代の学校をデザインする』北大路書房2018 第5章翻訳
ほか


【教育経験科目】

 ・教育学
 ・カリキュラムデザイン/カリキュラム論
 ・教育方法論/教育の方法と技術
 ・視聴覚教育メディア論
 ・情報基礎演習/情報リテラシー
 ・メディアの表現
 ・保育原理
 ・保育実践とメディア活用
 ・初等教育の内容と方法
 ・教材論
 ・メディアとコミュニケーション
 ・情報ネットワーク論
 ・情報機器論
 ・PCデータ活用実習


【資格・技能】

 小学校教員一種免許状
 初級システムアドミニストレーター資格
 MacOS X / iPhoneプログラミング(C言語/Objective-C言語等)
 Webアプリケーション開発(JavaScript)
 ネットワーク/サーバ管理
 Webサイトデザイン
 Podcasting企画制作


【所属学会】

 日本教育学会
 日本教育工学会
 日本カリキュラム学会
 日本教材学会
 中部教育学会


【そのほか】

 教育学分野と教育の情報化分野に関する多様な研究や実践のお手伝いができるように鍛錬の日々です。
いろんな方とお仕事ご一緒できること願っています。
 ご覧いただき,ありがとうございます。


【】